S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
今年の5月、
Kata.建築工房の片岡悦子さんが設計した
「こだいらの家」を見学に行った日に、
こだいらの家が
江戸東京たてもの園の近くだったので、
たてもの園も見学しました。
江戸東京たてもの園の開館したのは
1993年、開館当初から通っています。
◇◇◇
江戸東京たてもの園には、
好きな建築がいくつかありますが、
たてもの園の中でもっとも地味で
目立たない建築が
「八王子の穀倉(こくそう)」です。
この小さな建築がとても好きで、
可能であれば庭先に
復元してみたいと思うほどです。
八王子にあったこの穀倉は、
1800年代に八王子市館町に
建てられたものと伝えられています。
現在内部は3部屋となっていますが、
もとは柱ごとに仕切りがあり、
小部屋3室、
大部屋2室に分かれていました。
穀物の出し入れは
前面の「落とし板」を取り外して行います。
閉める時は、下の板から順に落とし、
最上段の横木に錠をかけるようになっています。
大部屋には米のほか、
麦、粟、稗、豆などを貯蔵し、
俵にして30俵分の収納ができました。
小部屋には、
雑穀を俵に入れないまま貯蔵していました。
◇◇◇
江戸東京たてもの園・その2に続く・・・。
<< 江戸東京たてもの園・その2(奄... | 恒くんと佑くんのいえの地鎮祭が... >> |
> 雨のみちさん そう.. |
by y-hikage at 14:43 |
地元に合った写真館です .. |
by 雨のみち at 09:07 |
私もこの木が撤去されると.. |
by 桜山住民 at 07:15 |
11月に上田の幼なじみ訪.. |
by ATSUKOHOME at 13:16 |
> 山田正彦さん 日日.. |
by y-hikage at 12:04 |
ファン申請 |
||