ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

68回目のお茶のお稽古

68回目のお茶のお稽古_c0195909_10554746.jpg



103日の火曜日、


68回目のお茶のお稽古がありました。


お稽古は、


炭点前のお稽古と


薄茶平点前のお稽古でした。


10月は風炉のお稽古の最後の月・・・。


11月からは炉のお稽古に変わります。



68回目のお茶のお稽古_c0195909_10554176.jpg



10月は、


盛りを過ぎて咲き残った


残花(ざんか)や、


遅れ咲きのお花を


花器にたくさん入れて、


名残を惜しみます。



68回目のお茶のお稽古_c0195909_10553502.jpg



すやの栗きんとん



68回目のお茶のお稽古_c0195909_10553000.jpg




68回目のお茶のお稽古_c0195909_10552638.jpg



月世界のお菓子



前回のお稽古のときもそうでしたが、


今回も長時間の正座がきびしかったです。


どのような訓練をすれば、


長時間の正座が


楽にできるようになるかわかりませんが、


なにしろ、朝のウォーキングで


鍛えていくしかありません。


runの途中での


ストレッチも再開してみようかと思います。



68回目のお茶のお稽古_c0195909_10552087.jpg



ところで


103日は円覚寺の開山忌でした。


お稽古を中断して、


先生や先輩方と


開山忌を見学に行きました。


お稽古と開山忌が偶然にも重なり、


よき日となりました。



68回目のお茶のお稽古_c0195909_10551444.jpg



開山忌は、


舎利殿での法会の後、


仏殿に移動して盛大な法要が営まれ、


4年に一度の閏年には、


開山の「無学祖元像」が


輿に乗せられ境内を巡堂します。


4年に一度の閏年の開山忌では、


無学祖元の木像が輿に乗せられて、


浴室・山門選仏場を巡った後、


仏殿に戻ります。



68回目のお茶のお稽古_c0195909_10550732.jpg




68回目のお茶のお稽古_c0195909_10545906.jpg




68回目のお茶のお稽古_c0195909_10545228.jpg



円覚寺の横田管長さんを


間近に拝見することができました。



68回目のお茶のお稽古_c0195909_10544647.jpg




68回目のお茶のお稽古_c0195909_10544289.jpg



前日に武者小路千家の先生が


飾られた残花を


お稽古の前に写真におさめました。



68回目のお茶のお稽古_c0195909_10543760.jpg



68回目のお茶のお稽古_c0195909_11023503.jpg

by y-hikage | 2024-10-04 11:03 | お茶のお稽古 | Comments(0)
<< なくなる北鎌倉駅前交番 鎌倉芸術館でのコンサート >>