ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

鎌倉のぼんぼり祭に行きました。

鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17522771.jpg



昨日の夕方(89日)、


鎌倉の鶴岡八幡宮で開かれている


「ぼんぼり祭」に行きました。


ぼんぼり祭は毎年欠かさず行っています。


鶴岡八幡宮に着いたのが


夕方6時ぐらいだったので、


ぼんぼりに明かりが灯されていませんでした。


明かりが灯されていないぼんぼりも、


それはそれでいいものでした。


さらに幸運だったのは、


630分になって、


巫女さんが、ろうそくの明りに


火を灯す瞬間を見れたことでした。


ろうそくの火を灯す・・・。


あらためてその美しさを


感じることができました。



鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17522158.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17521636.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17521067.jpg



円覚寺の管長の


横田南嶺さんのぼんぼり


円覚寺は線路をはさんで


日影アトリエ製図室の向いにあります。


僕がお茶のお稽古をしている茶室は、


円覚寺塔頭「龍隠庵」です。



鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17520541.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17515913.jpg



浄智寺の管長の


朝比奈惠温さんのぼんぼり


鎌倉みんなのけんちく学校では、


たいへんお世話になっています・・・。



鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17515586.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17514916.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17514419.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17513920.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17513312.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17512896.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17512340.jpg



巫女さんが


ぼんぼりに明かりを灯す瞬間・・・。




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17511344.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17510759.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17510225.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17505708.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17505237.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17504624.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17504029.jpg



鳩サブレで有名な


豊島屋に飾ってあったぼんぼり・・・。



鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17503428.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17502830.jpg



段葛沿いのラーマン屋「蓮」に


飾ってあったぼんぼり・・・。


「蓮」の店長は、古くからの友達です。


鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17502308.jpg




鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_17501602.jpg



ぼんぼり祭についての


新聞記事を読んでみます。


◇◇◇


鎌倉市の鶴岡八幡宮の、


恒例の「ぼんぼり祭」が開かれている。


参道には鎌倉ゆかりの著名人らの


書画を仕立てた約400基の


ぼんぼりが飾られ、


浴衣姿の観光客らが


スマホを手に見入っていた。


日没後は、ぼんぼりに明かりがともされ、


しっとりとした風情が楽しめる。


1938年に作家の川端康成ら


鎌倉文士の協力で始まり、


今回で86回目。


今年は鎌倉幕府末期の


執権・北条高時の次男・時行の


生涯を描く人気漫画


「逃げ上手の若者」の


作家・松井優征さんらの


ぼんぼりが初めて登場した。


鎌倉幕府三代将軍の


源実朝の誕生日とされる9日まで。


(毎日新聞朝刊88日より)


◇◇◇



鎌倉のぼんぼり祭に行きました。_c0195909_18001167.jpg





by y-hikage | 2024-08-10 18:01 | 鎌倉・逗子・葉山で | Comments(0)
<< 鎌倉建築の年表の作成をはじめました。 v >>