永福寺(ようふくじ)は、
奥州藤原氏を滅ぼした源頼朝が、
源義経や藤原泰衡などをはじめとする、
戦の犠牲となった人々の冥福を祈るために、
1192年(建久3年)に建立した寺院です。
永福寺は、都市鎌倉の主軸となる
鶴岡八幡宮寺、
頼朝の父義朝(よしとも)の菩提を弔う
勝長寿院とともに、
鎌倉三大寺院のひとつに
数えられる大伽藍です。
源頼朝が1189年(文治5年)に行った
奥州攻めの時に、
中尊寺・毛越寺などの諸堂を見て、
その壮麗さに感銘を受けました。
浄土庭園を伴う美しい永福寺の姿は、
平泉の中尊寺や毛越寺、
京都の平等院や最勝光院を
ほうふつとさせるもので、
寺院と住宅建築の融合に
独自性が感じられます。
当時の永福寺をCGで復元した想像図
当時の永福寺をCGで復元した想像図
当時の永福寺をCGで復元した想像図
京都の平等院鳳凰堂
永福寺の姿に似ています。
京都の平等院鳳凰堂
<< 三河屋本店(鎌倉の13棟) | 英勝寺山門(鎌倉の13棟) >> |
この作品は吉村順三事務所.. |
by 牧 俊朗 at 09:15 |
今回は、ご一緒出来て嬉し.. |
by 阪口勝行 at 07:55 |
> 菊竹清訓さん ご指.. |
by y-hikage at 16:34 |
✕ 清則(4箇所) ◯.. |
by 菊竹清訓 at 13:40 |
最近取り壊された |
by 更地 at 12:59 |
ファン申請 |
||