ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

永福寺(鎌倉の13棟)

永福寺(鎌倉の13棟)_c0195909_13524381.jpg


永福寺(ようふくじ)は、


奥州藤原氏を滅ぼした源頼朝が、


源義経や藤原泰衡などをはじめとする、


戦の犠牲となった人々の冥福を祈るために、


1192年(建久3年)に建立した寺院です。


永福寺は、都市鎌倉の主軸となる


鶴岡八幡宮寺、


頼朝の父義朝(よしとも)の菩提を弔う


勝長寿院とともに、


鎌倉三大寺院のひとつに


数えられる大伽藍です。


源頼朝が1189年(文治5年)に行った


奥州攻めの時に、


中尊寺・毛越寺などの諸堂を見て、


その壮麗さに感銘を受けました。


浄土庭園を伴う美しい永福寺の姿は、


平泉の中尊寺や毛越寺、


京都の平等院や最勝光院を


ほうふつとさせるもので、


寺院と住宅建築の融合に


独自性が感じられます。


永福寺(鎌倉の13棟)_c0195909_13523827.jpg



当時の永福寺をCGで復元した想像図



永福寺(鎌倉の13棟)_c0195909_13523365.jpg



当時の永福寺をCGで復元した想像図



永福寺(鎌倉の13棟)_c0195909_13522804.jpg



当時の永福寺をCGで復元した想像図



永福寺(鎌倉の13棟)_c0195909_13522297.jpg



京都の平等院鳳凰堂

永福寺の姿に似ています。



永福寺(鎌倉の13棟)_c0195909_13521438.jpg


京都の平等院鳳凰堂



永福寺(鎌倉の13棟)_c0195909_13553487.jpg



by y-hikage | 2022-08-16 13:57 | 鎌倉の建築 | Comments(0)
<< 三河屋本店(鎌倉の13棟) 英勝寺山門(鎌倉の13棟) >>