ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)

長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16112115.jpg



旧諸戸邸は、株式仲介人であった


福島浪蔵(ふくしまなみぞう)の別邸として


1908年(明治41年)に建築されました。


その後、1921年(大正10年)に


三重県桑名郡の森林王として名高い


諸戸清六の別邸となりました。


関東大震災でも大きな被害はなく、


当時の敷地は広大で


北側および南側に


和風棟や庭園が設けられていたそうです。



長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16111504.jpg



建物の前に書かれた説明文を読んでみます。


◇◇◇


この建物は、


関東大震災によって壊滅的な被害を受けた


鎌倉に残る明治期の建造物として


非常に貴重な存在です。


明治期の建物は、それ以降の建物と比較して


外観の造形意匠が華やかなのが特徴ですが、


この建物はその中でも秀逸なものと


高く評価されています。


創建当時は現在の北側、南側に


和館があり、現在、住宅地となっている


建物周辺の一帯は庭園であったと


言われています。


建物と背景の丘陵が調和した風景は、


この地域が近代に別荘地として栄えた


文化・記憶を今に伝える貴重な存在です。



長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16110977.jpg



また鎌倉市景観重要建築物等指定調査報告書に


書かれている建築的特徴を読んでいます。


◇◇◇


この建物の何よりもの特徴は、


洋館部の内外観の華麗な細部意匠にある。


まず外観。


外観の意匠の華麗さは、


バルコニーに集中的に現れる。


すなわちバルコニーは、


1、2階とも2本の独立円柱と


2本の半円柱付柱を備えているが、


1階はドリス式オーダー、


2階はイオニア式オーダーが用いられている。


1階のドリス式オーダーの柱の柱頭付近と、


アーキトレーブの中央と左右には


メダリオン飾りがつけられている。


2階にはイオニア式の柱頭、


フリーズのアールをもつ隅部分には


パルメット文様の装飾、


そしてコーニス下端の持ち送りなどなど、


大変デコラティブな雰囲気が醸し出されている。


さらに加えて、


2階の鋳鉄製手すり、


バルコニーに開く1,2階共の


ドア枠と窓枠のクラシックな装飾など、


全体として極めて華麗である。


特に、中央のドア廻りの装飾は見ごたえがある。


また窓もコーニス、持ち送りも含めて、


大変クラシックな造形がなされている。


そして、この窓の造形は、バルコニーから


左右のファーサードへと連続していて、


建物全体に統一的なイメージが


与えられるのである。


刳形(くりかた)も複雑な形をよく残しており、


まさに明治期の建物でしか


あり得ない手の込んだ造形意匠なのである。


つぎに内部。


内部もまた大変クラシックな意匠をとどめている。


階段の親柱や手すり子、


天井のコーニスの刳形や垂れ飾り、


天井の中心飾りやコーニスの漆喰装飾、


各室で文様を変える


フローリングなどがそうであり、


これらもまた明治でしか


あり得ない造形なのである。


なお暖炉のマントルピースの造形は


これらに比してやや簡素である。


以上に記したように、


旧諸戸邸の洋館部は、


大正期や昭和初期の建物には


通常見られない大変手の込んだ


クラシックな意匠を内外部にとどめている。


その造形密度は、規模の割には


過剰とも思えるほど賑やかであり、


18世紀のイギリスのアダム様式を思わせる。


すなわち、ややロココ的である。


くりかえすが、


旧諸戸邸の洋館部は、


規模はそれほど大きくないけれど、


極めて華麗な造形意匠をもつ


明治期の洋館の遺構であり、


その貴重さは最大級のものに属す。


造形意匠の密度においては、


鎌倉のみならず神奈川県内で


最高の明治の住宅建築遺構と


言ってよいであろう。


というよりも、


明治期の本格的な洋風住宅の意匠は、


神奈川県内ではここでしか味わえないのである。


◇◇◇


注釈:


オーダー柱は古代ギリシャ・ローマ建築に


由来する定則に則した円柱。


ドリス式・イオニア式・


トスカナ式・コンポジェット式の5種類がある。


長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16110434.jpg




長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16105598.jpg




長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16104268.jpg




長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16103702.jpg




長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16103361.jpg




長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16102818.jpg




長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16102136.jpg




長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_16101661.jpg




長谷子ども会館(旧諸戸邸)(鎌倉の13棟)_c0195909_13373520.jpg

by y-hikage | 2022-08-14 16:20 | 鎌倉の建築 | Comments(0)
<< 鎌倉文学館(旧前田家別邸)(鎌... 寸松堂(鎌倉の13棟) >>