ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会

アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11283943.jpg



先週の58日の土曜日、


吉村順三が軽井沢で設計した


住宅を3棟見学する途中、


アントニン・レーモンドが設計した


「聖ポール教会(1935)」を見学しました。


聖ポール教会を見学するのは


とてもひさしぶり・・・。


とても楽しみにしていました。


しかし、


教会の前に行ったら、


コロナのために内部見学不可という


お知らせが書かれていました。


一瞬、愕然としましたが、


気を取り直して、


外観をじっくり観察しようと


心あらためました。



アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11283438.jpg



外観は、


アントニン・レーモンドが生まれた


スロバキア地方の教会の


伝統的な意匠を


そのまま取り入れています。


よく調べたわけではありませんが、


スロバキア地方の教会は、


板葺きの屋根が多く、


その板葺き屋根(日本で言う「こけら葺き」)を


銅板で表現しているのではないかと、


僕は思いました(僕の勝手な推測)。



アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11282815.jpg




アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11282309.jpg




アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11281709.jpg



軒先の低さが


気持ちいいスケール感を


生み出しています。



アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11281362.jpg




アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11280833.jpg




アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11280378.jpg



「こけら葺き風銅板屋根」の


板金仕事は驚嘆に値します。


働き巾の狭さが常識を超えています。



アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11275488.jpg



内部見学不可だったので、


ガラス窓越しに内部を見学しました。


小屋組みの詳細を


間近で見たかったのですが


残念でした・・・。



アントニン・レーモンドの.軽井沢・聖ポール教会_c0195909_11183865.jpg

by y-hikage | 2021-05-14 11:33 | Comments(0)
<< 軽井沢で好きな建築と出会いました。 吉村順三の軽井沢の家を見学しました。 >>