東京国立博物館の
「表慶館」で開催されていた
「日本たてもの」展・・・。
国宝建造物・長寿寺本堂
(滋賀県湖南市・鎌倉時代)
長寿寺本堂の建立年代は、
様式技法から見て
鎌倉時代と考えられています。
鎌倉時代における和様の名作で
屋根曲線などまで古い様式を伝えています。
昭和59年屋根葺替修理を行い、
その調査を踏まえて
昭和61~62年に
模型が製作されました。
時代的特徴である
内陣と礼堂からなる双堂を
一つの大屋根で覆うことで、
奥行きの深い建物を
造っていることが、
分割模型としたことでわかります。
国宝建造物・大仙院本堂
(京都府京都市・永正10年・1513)
大仙院は臨済宗大徳寺の塔頭です。
畳を追回しにする
中央の室中、左右の上間・下間が
各二室に分かれ、
計6室からなります。
現存例が少ない中世の
禅院方丈建築です。
大仙院本堂は昭和34~36年に
解体修理が行われ、
その成果をもとに
方丈建築を代表する模型として
製作されました。
有名な障屏画は
写真を印画紙に焼き付けて
再現しています。
「日本のたてもの」展にいきました。
その5に続く・・・。
<< 「日本のたてもの」展にいきまし... | 「日本のたてもの」展にいきまし... >> |
11月に上田の幼なじみ訪.. |
by ATSUKOHOME at 13:16 |
> 山田正彦さん 日日.. |
by y-hikage at 12:04 |
昨年、『越中福野の詩百篇.. |
by 山田正彦 at 17:01 |
この作品は吉村順三事務所.. |
by 牧 俊朗 at 09:15 |
今回は、ご一緒出来て嬉し.. |
by 阪口勝行 at 07:55 |
ファン申請 |
||