ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

谷口吉生の「オークラ東京」・その1

谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11261144.jpg



昨年の9月、


「ホテルオークラ」を見学しました。


1962年に開業した


「ホテルオークラ東京本館」は、


施設の老朽化などを理由に


2015年に閉館されました。


旧ホテルオークラのロビーは、


建築家・谷口吉郎(19041979)の


設計によるもので、


美しいロビー空間は、


長年人びとに愛され続けてきました。


取り壊しが決定したときは、


僕もたいへん残念に思い、


仮に復元されたとしても


原型にはかなわないだろうと


あきらめていました。


とはいえ、


実物を見ない前に判断することは、


ルール違反というもの・・・。


◇◇◇


新しくなった「オークラ東京」は、


主に谷口吉郎の息子・谷口吉生が設計し、


全体計画基本構想


正面広場


2棟のホテルのロビー


大倉集古館の改修設計


を担当しました。


◇◇◇


2棟のホテル、


高層棟の「オークラプレステージタワー」と


低層棟の「オークラヘリテージウィング」は、


水盤の島を中心とする正面広場である


「オークラスクエア」をかぎ型に囲み、


広場の角を閉じるかのように


伊藤忠太が設計した


「大倉集古館」が位置します。



谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11260500.jpg



新しくなった「オークラ東京」のロビーは、


みごとに旧ロビーの意匠が


引き継がれていました。


僕はこのロビーを見学しながら、


ホテルの従業員の方に


「素晴らしいですね!


前のロビーを上手に美しく継承していますね・・


もしかしたら


旧ロビーを超えているかもしれませんね」


と話しかけると


「ありがとうございます。


設計のために谷口先生が、


一週間欠かさず


前のロビーを歩き回ったり、


ソファーに座ったりしながらじっと


思索を練っていらっしゃいました・・・」と。


谷口吉生が


「変えないように変えよう・・・」


と語っていたことを思い出しました。


◇◇◇


「変えないように変えよう・・・」


この言葉が


頭の中を何度も何度も巡ります。


あまりにも共感する言葉だから・・・。



谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11260157.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11255502.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11254638.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11254036.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11253305.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11252666.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11252203.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11251550.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11250872.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11250113.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11245312.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11244786.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11244075.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11243194.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11242638.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11242131.jpg

◇◇◇


谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_09595643.jpg


◇◇◇

追記


大倉集古館について・・・。


実業家の大倉喜八郎が


明治から大正にかけて収集した


古美術を展示するために


大正六年(1917)に開館した


日本初の私立美術館です。


関東大震災で被災しましたが、


建築家・伊藤忠太の設計によって


中国風の展示館が


昭和2年(1928)に竣工し、


翌年再開しました。2015年、


ホテルオークラの閉館に伴い、


谷口吉生の設計によって


西側に6.5m曳家(ひきや)され、


地下を増築し免振構造となりました。


一見すると、


どこが谷口吉生の改修設計なのか


わかりませんでした。



谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_09595111.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_09594789.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_09594212.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_09584720.jpg




谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_09583598.jpg



唯一、


谷口吉生の設計なのだろうと


思わせるのが、


バルコニーに出る引分けのガラス戸と


手すりの意匠でした・・・。



谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_09583029.jpg



谷口吉生の「オークラ東京」・その1_c0195909_11281851.jpg

by y-hikage | 2021-01-18 11:36 | 建築巡礼 | Comments(0)
<< 谷口吉生の「オークラ東京」・その2 谷口吉生の「GINZA SIX」 >>