ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。

国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09230469.jpg



10月の終わり、

山形県鶴岡市羽黒町の

国宝建造物・羽黒山五重塔

を見学してきました。

高さ29m、
三間五層の杮葺・素木造りの五重塔。



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09225981.jpg



羽黒山(はぐろさん)は、

月山(がっさん)、湯殿山(ゆどのさん)と共に

出羽三山(でわさんざん)と呼ばれ、

遅くとも平安時代末期には、

山岳修験の拠点になっていたと

考えられています。

このうち羽黒山の

山頂付近の平坦地には三山の神を祀る

三神合祭殿(さんしんごうさいでん)が

池(御手洗池)に面して建っています。

山頂に至る約2㎞の参道は、

樹齢300600年に及ぶ老杉が生い茂り、

石段は全部で2446段に及ぶとされています。

この参道の一の坂登り口に

国宝建造物・羽黒山五重塔が建っています。


国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09225425.jpg



五重塔の創建については、

承平年間(931938)平将門の建立と

伝えられていますが、

現在の姿は

その後の再建によるものと言われています。

その再建時期についても

「羽黒山旧記」によると

応安五年(1372)と伝えられていますが

定かではないようです。

しかしながら建築様式からみて

応安年間(13681375)の再建と

考えられています。


国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09225067.jpg



周囲の古木の中に

ひっそりと建つ五重塔は、

純和様の手法で造られているため、

華やかさがなく、

長年の風雪によって木肌が風蝕し

厳粛な空気を漂わせています。


国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09224598.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09263517.jpg



純和様で造られ、

様式の破たんも一切なく、

正統的な中世五重塔の姿をしています。

垂木の割付や腰長押の下に束を入れるなど

古い手法を厳格に守っています。

この古式な寸法計画を厳格に踏襲する姿は、

素朴な美しさと修験道の精神を

表現しているようです。

また中央から遠く離れた

奥羽の山地にありながら

技術的な地方色がなく、

中央の技法をそのまま踏襲していて、

中世における奥羽地方と

中央の直接的なつながりを

示しているように思えます。



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09223874.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09223397.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09222933.jpg



出羽三山五重塔を訪ねた時が、ちょうど

「羽黒山三神合祭殿再建200年記念」の最中で

150年ぶりとなる「秘中の秘」とされた

五重塔の内部が公開されており、

八角形の「心柱」や

1階に設置された祭壇などを

見ることができました。


八角形の「心柱」


国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09222533.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09222105.jpg



2446段の石段を登りました。

僕よりもおそらく年長の人たちに

追い抜かれ続け、

頂上まで1時間ぐらいかかりました。


国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09221705.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09221329.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09220958.jpg



羽黒山三神合祭殿

(はぐろさんさんしんごうさいでん)。

本殿が文化8年(1811)、

拝殿が文化14年(1818)の竣工。

重要文化財。

国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09220047.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09215596.jpg



三神合祭殿の巨大な茅葺屋根を見ると

スケール感覚が狂ってしまいそうでした。


内部の柱の異様な太さにもおどろきました。


国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09215081.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09214733.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09214278.jpg



茅葺き屋根の鐘楼も重要文化財。


国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09213808.jpg



国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09213424.jpg
国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09212664.jpg



現在、国宝建造物は合計約220棟あります。

この全ての国宝建造物を

全て見るという途方もない長い旅・・・。

羽黒山五重塔が116棟目になりました。

次に見に行く国宝建造物を

どれにしようか思案中です・・・。



(追記)

もう何年も前から

東北の国宝建造物で唯一見ていなかった

羽黒山五重塔を見れたことで

ひとまずホットしています。





国宝建造物・羽黒山五重塔を見学しました。_c0195909_09332258.jpg



by y-hikage | 2018-12-06 09:35 | 国宝建造物 | Comments(0)
<< 手づくりの干し柿 渡邉家住宅を見学しました。 >>