ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

杉本博司の審美眼

杉本博司の審美眼_c0195909_09291650.jpg



杉本博司という現代美術作家のことを、

正直あまりよく知りませんでした。

ところが昨年発売された

CasaBRUTUSの「おさらい日本の名建築」という

雑誌を手にとったとき驚きました。


杉本博司の審美眼_c0195909_09291260.jpg



紙面の内容は、

杉本博司が選んだ名建築を

杉本博司本人が解説するというもの・・・。

杉本博司が選んだ建築は

どれもが名建築と呼ぶにふさわしく、

その潔癖なまでの洞察力に

感銘を覚えました。

昨年の10月に開館した

「江之浦測候所」という

ランドスケープ+建築も

とても興味がありますが、

まだ訪れていません。

917日まで開催されていた森美術館にも

「江之浦測候所」が展示されていました。

とりあえず、近場で見学できる作品はないかと

CasaBRUTUSのページを

めくっていたらありました。

東京ミッドタウンの1階に入る

Isetan Salone」と

青山のoak ometesandoビル1階の

究竟頂/茶洒 金田中」の2作です。


杉本博司の審美眼_c0195909_09290623.jpg



まずは、「 Isetan Salone 」。

村野藤吾の階段の手すりを

参考にしたという階段。

「看板建築」の銅板壁から着想した、

酸で洗ったブリキパネルの壁、

ヒバの柾目に

一本一本ステンレスバーを入れて

平行を維持している障子。

ストイックともいえる造形力が

生み出す空間は絹の糸を張りつめたような

美しい緊張感を放っていました。


杉本博司の審美眼_c0195909_09290240.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09285798.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09285337.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09284702.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09283990.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09283572.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09283009.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09282645.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09282229.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09281886.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09281333.jpg



「 究竟頂/茶洒 金田中 」。

杉本博司のアート作品である

「数理模型」を天井から吊るした空間造形。

素材感が生々しいまでも表現されていました。


杉本博司の審美眼_c0195909_09280911.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09280000.jpg



杉本博司の審美眼_c0195909_09351764.jpg



by y-hikage | 2018-09-28 09:36 | 建築巡礼 | Comments(0)
<< ラムネホールでのコンサート 東京建築ぶらぶら >>