軽米町の風景

毎年、お盆の時期になると
実家の岩手県軽米町に帰省します。
長男の立場上、お墓参りなどに行くためです。
期間は8月13日から三日間から四日間です。
用事のないときは
実家でゴロゴロしていてもしょうがないので、
毎年同じ場所を散歩します。
車に乗らない僕の散歩は家の近くですが、
毎年いつもあることに感心します。
それは・・・。
不思議なのですが毎年繰り返される風景が
ほとんど変わらないように見えるのです・・・。
僕が散歩する風景のほとんどは
山々を背景とする畑です。
畑は自然界の自動的な力で
作られるものではありません。
人間の手で大地の上に毎年作られます。
毎年風景が変わらないということは、
正確に毎年同じように人間の力で
畑が作られているということです。
すごく遠い目線でみつめると
彼らの仕事は当然のように写りますが、
僕には変わらない風景を作り続ける人の力に
大きな感動をおぼえるのです・・・。



















by y-hikage
| 2016-08-20 10:46
| 岩手県九戸郡軽米町
|
Comments(0)