ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。

先日、久しぶりに 

「手のひらに太陽の家」 に立ち寄りました。

ちょうど栗駒木材に行く用事があったので、

そのついでと言ってはなんですが、

せっかく近くまで来たので現在の様子が見たかったのです。

手のひらに太陽の家は、2012年7月に完成してから、

ビオトープができたり、

間伐材を利用した擁壁ができたりしましたが、

実際に自分の眼で見てなかったのです。
ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14545918.jpg
ひさしぶりの「手のひらに太陽の家」・・
ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14545135.jpg
田んぼの緑と「手のひらに太陽の家」の屋根。
ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14544620.jpg
ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14544060.jpg
間伐材の擁壁も馴染んできています。
ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14543587.jpg
ビオトープの水辺を眺めて、安心した気持ちになりました。
ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14543010.jpg
ところで、

平成26年4月から運営主体が

「NPO法人日本の森バイオマスネットワーク」から

「一般社団法人くりこま高原自然学校」へと移管され

運営体制が若干変わりました。

ただ運営体制が若干変わっても、

震災復興支援の福島の子どもたちと家族を

受け入れる「手のひらに太陽の家」はそのままで、

しかも受け入れ費用や運営費用は多くの方々の善意の寄附で

支えられていることは変わりません。

同時に、

この施設として自主財源を確保するために

お茶や軽食をサービスできるCaffeを計画しています。

その飲食店の営業許可を取るために、

施設の一部を改装しました(保健所などからの指導によるもの・・)。 

その改装内容は、

・住居棟と管理棟をつなぐ渡り廊下にドアを設置

・台所と食堂を仕切るドアを設置

・台所の床を天然リノリウムに変更

・食堂に手洗器を設置・・などです。

ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14542418.jpg

特に、特徴的な改装は、

住居棟と管理棟を仕切るドアです。

手のひらの太陽をイメージできるように、

ドアに丸い穴をいくつか開け、透明のアクリルを入れました。

子どもたちにとって、

この丸い穴は、

はたして太陽に見えるのか、

月に見えるのか・・・

ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14541845.jpg
ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14541271.jpg
ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_1454799.jpg
手のひらに太陽の家は、とても風通しがよくて、

エアコンはいりません。

ビオトープの緑がとても涼しげです
ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_14535948.jpg
くりこま高原自然学校理事長でもあり館長の佐々木さん(左)と

栗駒の大場さん(右)と記念撮影です。

外は、東京と変わらないほどの暑さです。

いっきにに汗が噴き出してきました。

ひさしぶりに「手のひらに太陽の家」に行きました。_c0195909_15462641.jpg

by y-hikage | 2014-08-12 15:19 | 手のひらに太陽の家 | Comments(0)
<< 手のひらに太陽の家のTシャツを... 日影アトリエ製図室の開かない下駄箱 >>