ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

神奈川県立音楽堂でのコンサート

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11521407.jpg


923日の土曜日の午後、

神奈川県立音楽堂のコンサートに行きました。

オーケストラは

「 横浜みなととなみ管弦楽団 」

プログラムは、

イングランド関連で組まれていて、


1・アイアランド作曲:「ロンドン序曲」

2・フェンジ作曲:「チェロ協奏曲」

3・チェロ独奏アンコール:

  バッハ作曲:「無伴奏チェロ組曲第3番・ブーレ」

4・エルガー作曲:「エニグマ」

5・アンコール:

  F.
ブリッジ作曲:「弦楽のための組曲・間奏曲」


演奏はどれも素晴らしく、

アマチュアオーケストラとは

とても思えないほど感動的な演奏でした・・・。

知っている作曲家は

バッハとエルガーだけだったので、

新鮮なコンサートでもありました。

二番目のチェロ協奏曲では、

森田啓佑さんがソリストとして

演奏したのですが、

20歳の若さとは思えない、

情緒あふれる深い音には驚きました。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11521010.jpg


さて神奈川県立音楽堂・図書館は、

建築界の巨匠・前川國男の設計で

1954年の建築です。

公立施設として日本で初めて

本格的な音楽専用ホールとして建築されました。

音楽ホールの音響に関しては

専門ではないのでよくわからないのですが、

個人的に経験したホールを比較すると、

かなり音がいいほうの部類に

入るのではないかと思います。

ほかに前川國男が設計したホールでは、

上野の東京文化会館(1961年)と

新宿の紀伊国屋ホール(1964年)は

行ったことがありますが、

東京文化会館の音は

トップクラスではないかと思います。

あくまでも個人的な感想ですが・・・


神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11520308.jpg


2階ホワイエに展示されていた

神奈川県立音楽堂・図書館の模型。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11515994.jpg


図書館の俯瞰。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11515291.jpg


音楽堂正面外観。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11514642.jpg


図書館の側面外観。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11514022.jpg


エントランスから見た音楽堂。

左手は青少年センター。

この施設一帯は

「紅葉ヶ丘文化ゾーン」と呼ばれており、

神奈川県立音楽堂・図書館、

青少年センター、

婦人会館、

青少年会館(現存せず)の

すべての設計が前川國男です。

ところが

この文化ゾーンで

どうしても残念な部分があります。

現在、音楽堂の前が駐車場になっていますが、

当初の設計では、

人々で賑わう広場として考えられていました。

現在は、駐車場となっているために、

美しい景観となるはずが、

車のほうが優先され、

歩くのにも不便を感じます。


神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11513451.jpg


現在の音楽堂正面。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11512931.jpg


いまから

10年前に行った時の音楽堂の夜景。

計算された原色の色彩。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11512178.jpg


音楽堂と図書館をつなぐブリッジ。

外壁に多用されている穴あきブロックは

「ホローブロック」とよばれています。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11511578.jpg

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11511099.jpg


ホール全景。

ロンドンのロイヤルフェスティバルホールを

モデルとして設計され、

開館当時は「東洋一の響き」と

称賛されたそうです。

人工的に作られた音ではなく、

人間的で

アコースティックな音のように感じます。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11510604.jpg


ホール壁面がすべて木で作られていることから

「木のホール」とも呼ばれています。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11510190.jpg

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11505613.jpg

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11505060.jpg


ホワイエ全景。

天井が客席の段差なりに設計されています。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11504453.jpg

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11503929.jpg

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11503463.jpg


1階ホワイエを2階から見下ろす。

前川國男の事務所では、

床のデザインは

かなりの時間をかけて検討すると、

本で読んだことがあります。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11502850.jpg


登りやすい階段。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11502201.jpg


階段の一段目のかたちを考えるのが好きなので、

思わず見入ってしまいます。



※ ※ ※ ※

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11501749.jpg


さてこの断面模型は、上野の東京文化会館。

素晴らしい音響です。

この上野のホールは、

主にクラシックバレーを観に行きました。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11501177.jpg


東京文化会館の大ホールのステージ。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11500689.jpg


紀伊国屋ホールが入る紀伊国屋書店。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11495955.jpg


紀伊国屋ホール・・・。

このホールは、

劇作家の井上ひさしさんの演劇を観に

何度となくかよいました。

小さいホールですが、

ステージが近く音の響きもいいと思いました。

神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_11495399.jpg


ところで最近この本を読みました。

「前川さん、すべて自邸でやってたんですね」

(中田準一著・彰国社発行)

この本を読んでみて、

あらためて前川國男の作品を

見学してみたいと思いました・・・。


神奈川県立音楽堂でのコンサート_c0195909_13075128.jpg





by y-hikage | 2017-09-27 12:04 | 森の中と町の中で | Comments(0)
<< 代官山に「 ツギテプロジェクト... 9月のコンサート >>