ブログトップ | ログイン

日日日影新聞 (nichi nichi hikage shinbun)

hikagesun.exblog.jp

金閣寺と銀閣寺

金閣寺と銀閣寺_c0195909_12194180.jpg


1月の末に京都の国宝建造物のひとつ

慈照寺銀閣を見たあと、

金閣を見てみたい衝動にかられて、

すぐに金閣に向かいました。

金閣は高校の修学旅行で

見学したときから見ていないので、

国宝建造物ではないのですが、

銀閣と比較してみたいと思ったのです。

金閣寺と銀閣寺_c0195909_12193650.jpg


かつてブルーノタウトが桂離宮を高く評価し、

日光東照宮を酷評したように、

現代の建築の眼は、

どちらかというと装飾に否定的です。

僕も桂離宮のモダンデザインに

通じる美しさは十分に認めますし、

日本建築の中でも好きな建築のひとつです。

かといって装飾過多に見える

日光東照宮を否定する気持ちにはなれません。

日光東照宮を見ると、

彩色や彫刻に目を奪われてしまいますが、

自分の心の中で

彩色や彫刻をはがしてみると、

美しい木割りや矩計りが

存在することがわかります。

とても短期間で設計し

工事をおこなったとは思えないほど、

設計力の高さに驚くのです。

鹿苑寺金閣(ろくおんじきんかく)の場合も

同様に金ぴかのピカピカな印象が

前面に出てきます。

金閣を心の中で金箔をはがしてみて

冷静に見つめなおしてみたいと考えました。

金閣寺と銀閣寺_c0195909_12193270.jpg

37年ぶりに見た鹿苑寺金閣は、

この世と思えないぐらいに

圧倒的な美しさを放っていました。

周到に計算された全体のバランス。

屋根まわりの美しさ。

極限まで見えがかり部材の量を

減らした緊張感。

金箔を張ることを前提に

設計したと思いますが、

銀閣のどこかむっくりとした感じにくらべ

建築がシャープです。

金閣は三層(三階建て)の楼閣建築です。

一層目は白木づくりとして、

二層目と三層目を

全面金箔張りとしています。

この一層目を白木づくりとしたところが

究極なコンセプトで、

まるで建築が浮遊しているかのように

演出しています。

その演出を池の水面に映っている

二層目と三層目の金色が

浮遊感の効果を高めています。

金閣寺と銀閣寺_c0195909_12192812.jpg
金閣寺と銀閣寺_c0195909_12192254.jpg
金閣寺と銀閣寺_c0195909_12192033.jpg
金閣寺と銀閣寺_c0195909_12191525.jpg
金閣寺と銀閣寺_c0195909_12191026.jpg
金閣寺と銀閣寺_c0195909_12190121.jpg
金閣寺と銀閣寺_c0195909_12185736.jpg


鹿苑寺金閣は、

足利義満が舎利殿として

応年五年(1398年)に建築したものです。

下の二層は和洋住宅風であるのに対し

三層目は禅宗様仏堂に造られた

混合様式としています。

一方、国宝建造物:慈照寺銀閣は、

足利義政によって長享三年(1489年)ごろに

建築されたものです。

下層は書院造仏堂風に、

上層は禅宗様仏堂風に造られています。

金閣は、もともと国宝建造物でしたが、

昭和25年(1950年)に

放火によって消失したため、

国宝指定を解除されてしまいました。

現在の姿は、

昭和30年(1955年)に再建されたものです。

金閣寺と銀閣寺_c0195909_12185278.jpg


余談ですが、

金閣の雨といはとても個性的です。

屋根と建物を守るためと

タテといを設けたくないために、

超!跳ねだしの雨といにしています。

金色の「超!跳ねだし雨とい」に驚きました・・・。



金閣寺と銀閣寺_c0195909_12361100.jpg







by y-hikage | 2017-02-27 12:36 | 国宝建造物 | Comments(1)
Commented by ame-no-michi at 2017-03-02 08:54
この超跳ね出しは私もちょっと気になっています。
<< 南禅寺方丈の軒裏 蜜蜂と遠雷を読みました。 >>